Blogsブログ

Blogsブログ

アコースティックピアノの専門家 カルペディエムについて

Blogs

ピアノカウンセラー カルペディエムです。

本日は、ピアノカウンセラー カルペディエムについて、ご紹介をさせていただきます。

はじめに、ピアノカウンセラーとはいったい何か?

これは、ピアノとカウンセリングを合わせた造語で、私が考えた言葉です。
具体的な内容は、皆さまとの対話(カウンセリング)によってピアノに関するお悩み(ピアノの購入・売却やメンテナンス、修理など)を解決するために、
皆さまの条件と合うピアノや高い技能を持つピアノ技術者をつなぐこと、つまり架け橋のような存在になることを目指しております。


屋号のカルペディエムCarpe diem.とは、ローマ時代から伝わる教えです。

「死を忘れるな」という意味のメメントモリ(Memento mori)と対になる言葉として有名で、「人生は短い。だから、今この瞬間を精一杯楽しんでほしい」という生き方の本質を表しています。
「一度きりの人生、ピアノを通して人生を豊かに過ごしてほしい」と願い、カルペディエムという言葉を選びました。


そして、カルペディエムでは「新たな国産ピアノの販売」を予定しております。

現在、国内でピアノ製造をおこなっている会社は片手で数えるだけとなりました。
そのような厳しい環境の中、長い年月と試行錯誤を繰り返しながらピアノ製造をおこなっている職人との出会いがありました。
ピアノの本質を追究し、細部まで職人のこだわりを感じる新たな国産ピアノを皆さまに届けるべく、カルペディエムでもご紹介や販売をしていく予定です。


最後にピアノに対する個人的な想いをお伝えします。

私はピアノ営業として、長くスタインウェイピアノに携わってきました。
幸運なことに、スタインウェイピアノを日本全国に広めた「松尾楽器商会」という老舗の楽器店で営業のイロハを学び、貴重な経験を数多く積むことができました。
この経験とそこで得た仲間は今でも私の財産であり、カルペディエムを始めた原点となっています。

また、短い期間でしたがメーカー(スタインウェイ・ジャパン)での経験も得難いものが多かったです。
特に、一切の妥協を許さずスタインウェイのメンテナンスの根幹を担うピアノ技術者との出会いは大いに学ぶところがあり、仕事に対する真摯な姿勢にも感銘を受けました。
こうしたピアノや素晴らしい人との出会いが、今の活動を支えています。


簡単に人と繋がり情報を得ることが容易な時代。

しかし、そのような中でもピアノの世界は未だにご縁の要素が強いと感じています。
私は、一つ一つのご縁を大切にしながらピアノに向き合う皆さまのお役に立てる存在を目指します。
今後ともピアノカウンセラー カルペディエムをよろしくお願いいたします。

本日もブログをお読みいただき、ありがとうございました。

ピアノカウンセラー カルペディエム
山下 達也

当サイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

PAGE TOP

スタインウェイ&ボストンピアノの購入・メンテナンス・修理、新たな国産ピアノ購入のご相談は当社へ スタインウェイ&ボストンピアノの購入・メンテナンス・修理、新たな国産ピアノ購入のご相談は当社へ スタインウェイ&ボストンピアノの購入・メンテナンス・修理、新たな国産ピアノ購入のご相談は当社へ スタインウェイ&ボストンピアノの購入・メンテナンス・修理、新たな国産ピアノ購入のご相談は当社へ